【日程】8/3(日)
【内容】未定
【プロフィール】
池田清彦(いけだ きよひこ)
生物学者。
1947年 東京に生まれる
東京教育大学理学部生物学科卒、東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。
山梨大学教育人間科学部教授、早稲田大学国際教養学部教授を経て、現在、山梨大学名誉教授、早稲田大学名誉教授、高尾599ミュージアム名誉館長。
専門の生物学分野のみならず、科学哲学、環境問題、生き方論など、幅広い分野に関する100冊以上の著書を持つ。新聞、雑誌、テレビなどでも活躍している。現在、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演中。また、「まぐまぐ」で、メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』を月2回、第2、第4金曜日に配信中の他、Voicyで『池田清彦の森羅万象』を配信中。
著書:『構造主義生物学とは何か』、『構造主義科学論の冒険』、『「進化論」を書き換える』、『やがて消えゆく我が身なら』、『新しい環境問題の教科書』、『すこしの努力で「できる子」を作る』『がんばらない生き方』『ほどほどのすすめ』『自粛バカ』『病院に行かない生き方』『人間は老いを克服できない』他100冊余り。
池田清彦(いけだ きよひこ)
生物学者。
1947年 東京に生まれる
東京教育大学理学部生物学科卒、東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。
山梨大学教育人間科学部教授、早稲田大学国際教養学部教授を経て、現在、山梨大学名誉教授、早稲田大学名誉教授、高尾599ミュージアム名誉館長。
専門の生物学分野のみならず、科学哲学、環境問題、生き方論など、幅広い分野に関する100冊以上の著書を持つ。新聞、雑誌、テレビなどでも活躍している。現在、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演中。また、「まぐまぐ」で、メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』を月2回、第2、第4金曜日に配信中の他、Voicyで『池田清彦の森羅万象』を配信中。
著書:『構造主義生物学とは何か』、『構造主義科学論の冒険』、『「進化論」を書き換える』、『やがて消えゆく我が身なら』、『新しい環境問題の教科書』、『すこしの努力で「できる子」を作る』『がんばらない生き方』『ほどほどのすすめ』『自粛バカ』『病院に行かない生き方』『人間は老いを克服できない』他100冊余り。

【開催日】7/26(土)
【時間】10:00〜
◎ご予約の方優先となります。下のボタンよりお申し込みください。
【プロフィール】
内山昭一(うちやま しょういち)
1950年長野市生まれ。
昆虫料理研究家、NPO法人昆虫食普及ネットワーク理事長、NPO法人食用昆虫科学研究会理事。
幼少より昆虫食に親しむ。1998年に東京多摩動物公園で開かれた食用昆虫展で、世界ではいまでも多くの昆虫が食べられているのを知って開眼。翌99年秋、河原で採って揚げて食べたトノサマバッタの衝撃の美味しさに感動、人生の転機となる。昆虫の味や食感、栄養をはじめ、あらゆる角度から食材としての可能性を追究。
著書に『新装版 楽しい昆虫料理』(ビジネス社)、『昆虫食入門』(平凡社新書)、『昆虫は美味い!』(新潮新書)、『食の常識革命! 昆虫を食べてわかったこと』(サイゾー)ほか。共著論文に「昆虫食・昆虫料理をめぐる心理的要因の検討に向けて」(法政大学文学部紀要)など。好きな(美味しい)昆虫はカミキリムシ、スズメバチ、セミ、モンクロシャチホコ、タイワンタガメ、トノサマバッタ、ほか多数。
テレビ、ラジオ、雑誌、新聞、インターネットなどあらゆるメディアで昆虫食の普及・啓蒙に努めている。
東京都日野市在住。
【プロフィール】
内山昭一(うちやま しょういち)
1950年長野市生まれ。
昆虫料理研究家、NPO法人昆虫食普及ネットワーク理事長、NPO法人食用昆虫科学研究会理事。
幼少より昆虫食に親しむ。1998年に東京多摩動物公園で開かれた食用昆虫展で、世界ではいまでも多くの昆虫が食べられているのを知って開眼。翌99年秋、河原で採って揚げて食べたトノサマバッタの衝撃の美味しさに感動、人生の転機となる。昆虫の味や食感、栄養をはじめ、あらゆる角度から食材としての可能性を追究。
著書に『新装版 楽しい昆虫料理』(ビジネス社)、『昆虫食入門』(平凡社新書)、『昆虫は美味い!』(新潮新書)、『食の常識革命! 昆虫を食べてわかったこと』(サイゾー)ほか。共著論文に「昆虫食・昆虫料理をめぐる心理的要因の検討に向けて」(法政大学文学部紀要)など。好きな(美味しい)昆虫はカミキリムシ、スズメバチ、セミ、モンクロシャチホコ、タイワンタガメ、トノサマバッタ、ほか多数。
テレビ、ラジオ、雑誌、新聞、インターネットなどあらゆるメディアで昆虫食の普及・啓蒙に努めている。
東京都日野市在住。

※親子や友人等、2名で参加の料金/※1名参加も同料金
・指のささくれ
・目の周りの乾燥(目には入れないでください)
・鼻水を拭きすぎてヒリヒリする鼻の下
■開催場所:Nスクエア(1Fフリースペースまたは2Fイノベーションセンター)
■開催日:7/29(火)、8/3(日)、8/5(火)、8/19(火)、8/23(土)
◎ご予約の方優先となります。下のボタンよりお申し込みください。


7:30~15:00
火曜日定休
メニューに使用されるベーグルは、総社市の名店「インダストリー」のものを採用。
焼きたての香ばしさと、もちもちとした食感をそのままに、「STAND」のベーグルサンドのメニューと共にブラド独自のアレンジを加えたメニューが楽しめます。
